2017Kaso - page 4

About Comprehensive Science Course
科学総合コースとは?
 科学総合コースでは,「国際社会で活躍できる科学や文化の担い手の育成」を目指しています。また,「幅広い教養」,
「論理的な思考力」,「創造的な発想力」,「コミュニケーション能力」といった能力の育成も目指しています。そのた
めの教育プログラムが,「探究」などの特色のある授業と「コースセミナー」です。
 1・2 年生では,文系・理系の枠にこだわらずに,多様な科目を学習します。3 年生では,難関大学や医学部医学科
への合格を目標として,文系・理系それぞれの進路に応じた少人数授業を行います。
       小野高等学校の歴史
 小野高等学校の創立は,明治35(1902)年の旧制小野中学校を前身としていて,その後,戦後の学制改革に伴い,
昭和 23 年には,校名を兵庫県立小野高等学校と改称し,翌年には男女共学の理念のもと,兵庫県立柳城高等
学校(旧制小野高等女学校)を併合し,今日に至っています。また,科学総合コースは,理数コースを発展的
に改編して,平成15年4月に,普通科の中に1学級設置されました。
 生徒たちは,創立以来の校是である「明き浄き直き誠の心」をその基本精神に据え,挨拶の励行,時間厳守,
清掃の徹底の生活三原則を遵守し,明るく,温かい雰囲気の中で勉学に部活動に日々努力を重ねています。
探究
 探究は,科学総合コースで最も魅力的なプログラムの一つです。探究では,科
学総合コースの 2 年生全員が,グループまたは個人で課題を設定し,課題研究に
取り組みます。また,テーマにしたがってフィールドワークや文献研究等も行い,
実験や調査,議論を繰り返し,自分たちの立てた仮説を検証していきます。研究
成果は,3月に行われる探究発表会で発表するほか,論文とポスターにまとめます。
探究活動は,生徒の“学びたい”が起点となりますが,そこに教員や大学の先生
の指導が加わることで,驚くほどアカデミックで興味深い研究ができます。
 週に2時間あり,各々が課題研究に取り組むテーマは,理系のものから文系のもの,
物理学や生物学,心理学のものなど,実に多様です。近年の探究テーマは,『環こ
れ-循環これくしょん・循環小数に関する考察-』,『ペニシリズム』,『グラスハー
プの音階と振動』などがあります。中でも,『スミレ属の葉緑体 DNA を用いた分
子系統解析に関する研究』は,数年間続いている探究テーマです。実際に大学の
先生方にも指導してもらいながら研究し,外部への発表にも取り組んでいます。
コースセミナー
 コースセミナーでは,大学や企業,研究機関など,社会の第一線で活躍されて
いる方を講師とし,様々な分野の話を聞くことにより視野を広げ,教養を身につ
けます。また,大学や企業,研究機関などへ施設見学に行く場合もあります。1 か
月に1回程度,行われます。例年は,1年生がJICA関西と理化学研究所多細胞シ
ステム形成研究センター(CDB)に施設見学に行きます。医師や弁護士の方,京
都大学や大阪大学の先生方,元大手電機メーカーの技術者の方など,ほぼ全ての
学部,分野の方々の話を聴くことができます。
学校設定科目
 科学総合コースにおける学校設定科目には,国際理解(2 年生文系),時事英語
(3 年生文系),応用数学(3 年生理系)があります。どの科目も,科学総合コース
ならではの,興味深い学術的な内容になっています。
COLUMN
3|Comprehensive Science Course
1,2,3 5,6,7,8
Powered by FlippingBook