平成ヘイセイ19年度ネンド学校評価(自己ジコ評価ヒョウカ) 
兵庫県立小野高等学校
ガク     コウ    キョウ    イク         ヒョウ 理想の人間像を追求し、生きる力と学ぶ力を身につけさせ、一人一人の進路を達成するため、次の4点を教育目標とする。      @校是である明、浄、直による校風の発揚A進路目標達成に向けての学力養成     B国際的視野と他を思いやる心の育成     C健康な身体とたくましい精神の育成 シゲル     テン                 ヒョウ 生徒育成に燃える教員集団づくりを図る。
総合制高校の特色を生かす教育計画の展開に創意工夫をする。
学年・学級経営を強化し、一人一人の能力と個性を伸ばしながら自己実現を図る。
地域に開かれ、地域に信頼される学校づくり。
ボランティア活動等を通して、福祉フクシココロや共に生きる心を育てる。
A…よくできた B…できた C…あまりできなかった D…できなかった 
領域リョウイキ 評価ヒョウカ観点カンテン 評価ヒョウカ項目コウモク 実践目標   評価ヒョウカ 分析ブンセキ次年度ジネンドへの改善カイゼンサク
ガク  コウ  ウン  エイ                                   学校ガッコウ運営ウンエイ全般ゼンパン @生徒や職員が生き生き活動できる学コウづくり
A教職員が働きがいのある職場づくり
B地域や保護者から信頼される学校づくり
@各部・各学年の横の連携を密にし、効果的な校務運営をめざす。
A規程集の見直しを実施し、よりよい教育のあり方を求める。
B研修会等を通じて教職員のカウンセリングマインドの向上を図る。
C課題を整理して学校としてのミッションを明確にし、魅力ある学校づくりに取り組む。
  アンケートの「魅力的ミリョクテキ満足マンゾクできるか」という項目コウモクをみると、しくも85.7%の保護者ホゴシャ教員キョウイン肯定的コウテイテキである。トクに、保護者ホゴシャ半数ハンスウチカくがゼン肯定コウテイしている。教員キョウイン否定的ヒテイテキ回答カイトウはゼロである。一方イッポウ生徒セイトは、7ワリ肯定的コウテイテキで1ワリチカくが否定的ヒテイテキである。学年別ガクネンベツでは、1・3ネンが4ブンの3が肯定的コウテイテキ、2ネンは6ワリトドまる。ガイしていうなら、大人オトナ肯定的コウテイテキ、「当面トウメン目標モクヒョウ」がえにくい2ネンマヨいがあるといえる。したがって、これから2ネン指導シドウのありカタについて学年ガクネン運営ウンエイでのヨコ連携レンケイ強化キョウカし、各教科カクキョウカの3ネンアイダ見通ミトオした指導シドウのありカタをシラバスの作成等サクセイトウツウじて研究ケンキュウし、相互ソウゴ研修ケンシュウフカめる必要ヒツヨウがある。
 
家庭カテイ地域チイキおよび諸機関ショキカン連携レンケイした危機キキ管理カンリ体制タイセイ推進スイシンマナびよい環境カンキョウヅクり   @学校防災体制の充実を図り、安全な学校づくりを推進する。
A生徒の危機対応意識の向上を図り、緊急時に対応できる実践的態度や能力を育成する。                                                                                                                  B学校の美化保全に努め、よりよい環境の整備と創造に向けた生徒の態度を育成する。 
C校内各部署やPTA、同窓会との連携を密にし、円滑な学校運営に努める。                                                    
   おおむね満足できる状況であるとカンガえるが、生徒から見た施設設備、環境美化等に関する満足度はあまり高くない。生徒の目線から見た問題点についてもう少し詳細に検討する必要がある。
開かれた学校づくり 家庭カテイ地域チイキとの連携レンケイオヨ情報ジョウホウ発信ハッシン @校外と連携した各行事の企画・実施を通して、生徒の豊かな人間性の向上に努める。                                                                                             A地域に信頼され、また開かれた学校づくりを推進するため、学校評価・学校公開・オープンハイスクールの改善を行う。                                                                                      Bホームページの見直しを行い、校内コウナイ各部署カクブショ連携レンケイして、持続可能な更新システムを構築する。                                                                                                                                                                                学校の情報公開については生徒から最も否定的な結果となっている。これは生徒向けのホームページの内容が少ないことが原因と思われる。ホームページを通じて生徒に伝えるべき内容について検討が必要とオモわれる。保護者が学校の情報を受け取る手段としてのホームページを目指して今年度いくつかの取り組みを始めたが、継続することでよりスムーズな情報伝達手段になることを目指したい。情報公開に関して教員のアンケート結果が肯定的なのは設問の中にインターネットという表現がないため、日常業務の中で情報公開のための仕事が以前に比べて増加しているという意識のためではないか。
 教職員キョウショクイン資質シシツ向上コウジョウ ICTの資質シシツ向上コウジョウ 教員のICTにカンする資質の向上に努める。
   生徒セイトへのICT資質シシツ向上コウジョウには,情報ジョウホウカンする授業ジュギョウだけではなく,各教科カクキョウカ授業ジュギョウやHRなど,あらゆる機会キカイトオして,教師キョウシガワからICTにタイするカンガえを生徒セイトツタえていかなければならないとカンガえる。
 そのためには,まず教師キョウシ主体的シュタイテキ情報ジョウホウ資質シシツ向上コウジョウ目指メザすことと,生徒セイトのICT活用カツヨウ実態ジッタイ必要ヒツヨウがあるとオモう。
 これまでのワープロと表計算ヒョウケイサンだけのパソコンの利用リヨウにとどまらず,ネットワークを利用リヨウした情報ジョウホウ共有キョウユウ活用カツヨウ伝達デンタツを,教員キョウインカンガえていく機会キカイやしたい。
指導力シドウリョク向上コウジョウ @生徒アンケート(生活実態、意識について)の実施ジッシ分析ブンセキ
A公開コウカイ授業ジュギョウ実施ジッシ
授業ジュギョウ見学ケンガク週間シュウカンを2週間シュウカン設定セッテイし、他教科の授業見学や教科での授業研究をオコナう。
B到達目標モクヒョウ設定セッテイとその達成タッセイを評価し、授業ジュギョウ改善カイゼンかす。

  教員キョウイン時間ジカンロウリョクをかけているが生徒セイト評価ヒョウカヒクいことについて、7ガツ実態ジッタイ調査チョウサ結果ケッカもふまえてツギのことが課題カダイといえる。
 ア)生徒セイトのモチベーションをタカめる
 イ)教科キョウカきにする(面白オモシロさをツタえる)工夫クフウ
 ウ)カンガえさせる授業ジュギョウ
 エ)習熟シュウジュクオウじた少人数指導の導入
 オ)短い時間で効率を上げる組織的な取り組み
 
生徒セイト指導シドウ 生徒セイト自主ジシュ自立ジリツ精神セイシンハグク指導シドウ工夫クフウ @生活セイカツ三原則サンゲンソク挨拶アイサツ時間ジカン厳守ゲンシュ清掃セイソウ)を徹底テッテイさせる。                                     A規範キハン意識イシキ向上コウジョウハカる。                                                      B自己ジコ管理カンリ能力ノウリョクにつけさせる。                                                    C部活動ブカツドウ活性化カッセイカハカる。(定期的テイキテキ部長ブチョウ会議カイギち、意識イシキ向上コウジョウハカる。)   ・「生活三原則の徹底及び生徒指導が適切に行われているか」については、「そう思う、どちらかと言えばそう思う」の合計が、生徒72.8%,保護者88%,教員89,2%、であり、生徒が一番低い数字になっている。客観的に見てこの数字が高いか、低いかの判断は非常に難しい。ただはっきり言えることは生徒指導は、社会人として認められ、活躍できる人材を育成する(人間形成)という高い理想の基にあるもので、短絡的に生徒の感覚に迎合(人気取り)してはいけない。そういう意味では社会人である保護者が88%であることは学校の指導に支持を得ていると思われる。ただ今後、生活三原則の指導のあり方には検討の余地があり、時間厳守(登下校を含めた生活全般における指導)の徹底、挨拶運動を全校生に広めることや、総務部と相談しながら美化週間、美化コンクール等、清掃の徹底の取り組みも次年度に向けての課題であると思う。
・学校行事についても満足度は生徒が一番低い81.2%であるが、強い不満は持っていないように受け取れる。今後も生徒会を中心とした、行事づくりをしながら、とんぼのめがね(生徒会新聞)や全校集会等で行事に対する意識付けを行いながらより教育的価値の高い行事を目指したい。
・部活動や生徒会活動は三者とも高く評価を得ている。部活動については、今後も部長会議を継続し、お互いに刺激しあい、活動の活性化を図りたい。また生徒会活動は学校行事への取り組みはもちろんのこと地域貢献及びボランティア活動等積極的に取り組んでいく必要がある。
生徒セイト内面ナイメン理解リカイハカ指導シドウ工夫クフウ @自主的ジシュテキ健康ケンコウ管理カンリ習慣シュウカンにつけさせる。
A健康ケンコウ診断シンダン健康ケンコウ相談ソウダントウツウじて、疾病シッペイ予防ヨボウ早期ソウキ発見ハッケンツトめる。
B保健ホケン安全アンゼン関係カンケイ施設シセツ設備セツビ器具キグ充実ジュウジツ環境カンキョウ整備セイビツトめ、保健ホケン安全アンゼン指導シドウ徹底テッテイハカる。
C家庭カテイ地域チイキ関係カンケイ機関キカン連携レンケイハカり、エイズ教育キョウイク薬物ヤクブツ乱用ランヨウ防止ボウシ教育キョウイク喫煙キツエン防止ボウシ教育キョウイク推進スイシンする。
D教育キョウイク相談ソウダン実施ジッシし、生徒セイト保護者ホゴシャ精神的セイシンテキ不安フアンナヤみの軽減ケイゲンオヨ解消カイショウハカる。
  ・生徒が望んでいる健康・保健に関する事項、保健室のあり方、教育相談の方法等いろいろな面で生徒の要望を知る必要がある。また、精神的な面で設問に返答をしているのか、あるいは身体的な面で設問に返答をしているのか、それとも、施設面に関する事なのかを知り、今後の対応やあり方を検討しなければならない。
学年ガクネン経営ケイエイ アカるく、ミズカカンガえ、へこたれない学年ガクネン基本キホン方針ホウシンとして
@基礎キソ基本キホン定着テイチャクと、進路シンロ目標モクヒョウけた学力ガクリョク充実ジュウジツハカる。
A調和チョウワれたバランス感覚カンカクのある、リーダーとなれる人材ジンザイ育成イクセイツトめる。
B自立ジリツした人間ニンゲンとして、情熱ジョウネツをもって態度タイドを育てる。
C教育キョウイク活動カツドウツウじての、健全ケンゼン身体シンタイ健全ケンゼンココロを育てる。
  教員キョウイン生徒セイト評価ヒョウカがある質問シツモン2と質問シツモン6については、教員キョウインホウ時間ジカン労力ロウリョク使ツカっているので、タカ自己ジコ評価ヒョウカになっているが、生徒セイトはその実態ジッタイ把握ハアクできていないので、そのたものとオモわれる。
学年間ガクネンカン評価ヒョウカは312ネン順番ジュンバンになるが、昨年度サクネンド学年末ガクネンマツ調査チョウサしたので、3ネン満足度マンゾクドはもっとタカかった(授業ジュギョウ満足度マンゾクド43.0%→21.0%など)。毎年マイトシ実施ジッシするのであれば、一定イッテイ時期ジキ継続ケイゾクすることがノゾましい。
 
『生活3原則』の徹底と行事や学習に挑戦する意識を育て、自信と充実感を育成する。
@学校行事に全力で取り組み、集団で達成感を持たせ、学年としての仲間意識を育てて人間的な成長を目指す。
A面談や『インターンシップ』、『オープンキャンパス』などを通して、職業意識や進路意識を育て、具体的な自分の生き方を真剣シンケンカンガえさせる。
B集会や面談を通じて、高い目標を持たせるように働きかけるとともに、強い意志をもってあきらめずに努力できる進路目標(第一志望)を設定させる。
C進路実現のための基礎学力の育成を図る。そのために、基礎基本である家庭学習の充実と課題の確実な提出を指導する。
D修学旅行を通して、生徒が達成感を得られるような内容を工夫し、自信と充実感をもたすことで次への挑戦意欲を育てる。
  ・2年生ネンセイ生徒セイト自身ジシンの評価が一番イチバンヒクいのは、2年生ネンセイ生徒セイト自身ジシン自分ジブン自身ジシン充実感ジュウジツカンていないとカンガえる。また、小野高校オノコウコウ行事ギョウジ進路シンロ指導シドウ意味イミ実感ジッカンとして納得ナットクできていないことも原因ゲンインだとカンガえる。説明セツメイしても、実感ジッカンできるのはもうスコ時間ジカン必要ヒツヨウだとオモうので、修学シュウガク旅行リョコウツウしてクルしいけれどやりることで、そのサキ充実感ジュウジツカンがあることを経験ケイケンさせ、ソダてていきたい。
教員キョウイン目一杯メイッパイ状態ジョウタイ日々ヒビわれていることがオオいので、どうしても評価ヒョウカタカくなる。また、3年間ネンカン見通ミトオした指導シドウカンガえているので、生徒セイトから理解リカイされるのに時間ジカンがかかるとオモう。その結果ケッカが3年生ネンセイ一番イチバン評価ヒョウカタカいことだとオモう。質問シツモン1や4〜6で、保護者ホゴシャ評価ヒョウカ生徒セイトよりタカいことは、小野高校オノコウコウ信頼シンライしていただいていることなので、我々ワレワレ頑張ガンバらなければならないとオモう。
『生活3原則』の徹底と学習・学校ガッコウ行事ギョウジへの全力ゼンリョク投球トウキュウツウじて、「自信・充実感・ユメ」を育成し、自己ジコ実現ジツゲンハカる。
@他者タシャ社会シャカイ視野シヤれながら、学校ガッコウ行事ギョウジツウじて『自己ジコ生活力セイカツリョク』を充実ジュウジツさせ、自己ジコ役割ヤクワリ自覚ジカクさせるとともに最高サイコウ学年ガクネンとしての自覚ジカクたせる。
A自己実現にけた『自己学習力』の充実ジュウジツをねらいとして、授業形態、補習ホシュウなどを工夫クフウする。
B『第一ダイイチ志望シボウトドケ』の意義イギ大切タイセツにし、ツヨ意志イシとあきらめずに努力ドリョクする生活セイカツ習慣シュウカン確立カクリツ支援シエンする。
C学校ガッコウHP、学年ガクネン通信ツウシンなどを活用カツヨウし、保護者ホゴシャけに情報ジョウホウ発信ハッシンオコナうとともに保護者ホゴシャ意見イケン要望ヨウボウ受信ジュシンできるよう工夫クフウする。
  授業ジュギョウのわかりやすさ、工夫クフウのなされカタなどにおいて、3年生ネンセイ特徴トクチョウられるが、生徒セイトがどれだけ意識イシキってそれぞれの時期ジキ授業ジュギョウノゾんでいるかにもオオきく左右サユウされているようにオモう。ヨウは、生徒セイトのニーズを時期的ジキテキ把握ハアクして授業ジュギョウ工夫クフウすることがモトめられているようにオモう。
質問シツモン5の学校ガッコウ行事ギョウジタイする満足度マンゾクドタカいのは、学校ガッコウ行事ギョウジトオして成長セイチョウさせるというねらいが段階的ダンカイテキに3年間ネンカン達成タッセイされているようにオモえる。
学校ガッコウ公開コウカイのおかげで学校ガッコウ様子ヨウスは、比較的ヒカクテキツタわっているようだが、学年ガクネン通信ツウシントウホカ様々サマザマ手段シュダン有効ユウコウ利用リヨウすべきである。
進路シンロ指導シドウ 進路シンロ意識イシキ職業観ショクギョウカン勤労観キンロウカン向上コウジョウ育成イクセイ                   主体的シュタイテキ進路シンロ選択センタク能力ノウリョク育成イクセイ @3年間を見通し、個々の生徒の進路希望を実現させるための組織を編成する。
A生徒の実態に即した様々な進路行事を実施し、職業観・勤労意欲および進路シンロ意識イシキの向上をはかる。
B主体的シュタイテキ進路シンロ選択センタク自己ジコ実現ジツゲンできるように支援シエンする。
C進路指導に必要な資料を精選し、適切な時期に適切な情報を提供する。
   生徒セイト工夫クフウ必要ヒツヨウ
 保護者ホゴシャへの進路シンロ情報ジョウホウ発信ハッシン必要ヒツヨウ
教育キョウイク課程カテイ ミズカマナミズカカンガえるチカラ育成イクセイ マナびのチカラ育成イクセイ @学習の目標を明確にし、希望進路に応じた学習の能率化を図る。
A自発的・創造的な学習態度の確立を図る。
B必要に応じて授業を変更し、自習をさせない。
C今後のわりいく学習ガクシュウ環境カンキョウにおけるさまざまな課題に対応する。
  ・1、2年と3年の差は意欲・モチベーションの違いが大きいのではないか。
学力ガクリョク二極化ニキョクカ影響エイキョウか、下位者へのケアが必要である。その意味イミで、習熟度、少人数学習の導入も改善策の1つではないかとオモわれる。
商業ショウギョウ国際コクサイ経済ケイザイ 商業ショウギョウ国際コクサイ経済ケイザイ @科行事や検定試験結果などを積極的に連絡。地域社会に適切に教育内容を知らせ科の理解を促進する。
Aインターンシップや販売実習などの行事を通して地域とのかかわりを学び、地域の中での個の存在や可能性を考えさせる。
B卒業生を囲む会やインターンシップ等行事へのかかわりを促進し本学科教育への関心を高め側面からの協力体制を拡充する。
C「課題研究」活動を通じて地域の知識や技能を習得し、研究発表会や論文集の作成により研究成果を地域社会に還元して行く。
D「ひょうごの達人」招聘事業や2007特別講義を通じて、教育内容の深化と共に、多様な価値観を受け入れることのできるバラン スの取れた生徒の育成を目指す。
E各行事終了後の評価を確実に行い行事の効率的な運営を図ると共に教育活動として教育課程上の位置づけを明確にする。
  ・「ショウコクフサ特色トクショクある教育キョウイク活動カツドウ実施ジッシしている」という教員キョウインタイするアンケート結果ケッカから、「特色トクショク普通科フツウカとのチガい」とカンガえれば、そのチガいをはっきりとカンじておられる先生センセイが66%、曖昧アイマイカンじておられる先生センセイが34%とむことも出来デキる。校内コウナイでの学科ガッカ特色トクショクある活動カツドウ機会キカイツウじて連絡レンラクしていくコト必要性ヒツヨウセイ同時ドウジに、ナニ特色トクショクなのかを再点検サイテンケンする必要ヒツヨウがあるとカンガえる。
・「小野オノ高校コウコウ魅力的ミリョクテキか」という生徒セイト保護者ホゴシャタイするアンケート結果ケッカから「魅力ミリョクショウコクソウフクむ」とカンガえれば、肯定的コウテイテキ評価ヒョウカタカさの背景ハイケイ実践ジッセン目標モクヒョウの@BCの成果セイカがややるとカンガえる。
いずれにしても、ショウコク・科総を対象にした生徒・保護者を含めたアンケートを実施する必要性も感じた。
科学カガク総合ソウゴウコース 科学カガク総合ソウゴウコースの @教育課程についての研究、検討を行う。
Aコースセミナー、「探究」セミナーについて、学習意欲や進路意識の高揚と総合学習「探究」の学習活動を充実させるために、内容、回数等を検討し、精選する。
B総合学習「探究」を、生徒がより積極的に学習活動を行うために、年間指導計画とシラバスの研究を行う。また、研究テーマの蓄積と幅を広げるための研究が行う。
C様々な機会に、地域(中学生やその保護者)に科学総合コースの目標や現状を説明し、正しい情報を発信する。     
  「小野高校は魅力的か」(生徒・保護者対象)、「商国・科総は特色ある教育活動を実施している」(教師対象)のアンケート結果から、「魅力=商国科総含む」と考えれば、肯定的な評価の高さの背景に実践目標のABCの成果が含まれると考えると同時に、今後、これまで以上にコースの特色ある活動を、校外、校内を問わず、機会を逃さず連絡することの必要性を感じている。また、何が特色なのかを再点検する必要があると考える。そのため、Aは、内容、回数を精選しつつ、より新しい取り組みを今後、検討する必要があると考える。
課題カダイ教育キョウイク 人権ジンケン教育キョウイク ユタかな人権ジンケン意識イシキ育成イクセイ @カク学年ガクネンマナ期ごとのカタホームルーム事前ジゼンケンオサムカイにおいて、各班カクハンベツ内容ナイヨウ検討ケントウ活発カッパツ意見イケン交換コウカンをしたウエで、カタホームルームのより一層イッソウ充実ジュウジツハカる。                                                                                                                                                         A全校ゼンコウ人権ジンケン映画エイガ講演会コウエンカイ実施ジッシしたり、生徒セイトタイしてボランティア活動カツドウ男女ダンジョ共同キョウドウ参画サンカク社会シャカイ実現ジツゲンけた講演会コウエンカイへの積極的セッキョクテキ参加サンカツノり、人権ジンケン問題への啓発ケイハツハカる。                                                                                                                        B学年末ガクネンマツ各学年カクガクネンカタホームルームの実践ジッセン内容ナイヨウ総括ソウカツし、職員ショクイン研修会ケンシュウカイみの共有化キョウユウカをはかり教師自身の資質シシツタカめる。                                                                                                                    教員キョウインのみにアンケートした結果ケッカによれば、「そうオモう」が35.8%、「どちらかといえばそうオモう」が49.1%となっており、ケイ84.9%が適切テキセツであると判断ハンダンしている。好評コウヒョウであるが、この結果ケッカアマんじることなく、先生方センセイガタのご協力キョウリョクのもと、より教育キョウイクススめていきたい。
国際コクサイカイ教育キョウイク 他国タコク歴史レキシ文化ブンカ理解リカイ @外国の言語や文化、風俗習慣などに対する関心を高め、世界には様々な価値観が存在することを認識する。また自国の文化 や伝統を再認識し、視野を広げ、柔軟かつ公正な判断力を養う。
A国際化の進展に対応し、国際社会の中に生きるために必要な資質を養うという観点から、コミュニケ ーション能力の育成や国際理解の基礎を培う。
  ・本年度は国際交流研修(オーストラリア)と留学生受入(本年度はオーツトラリアより16名、マレーシアより2名)を実施した。よりよい研修ケンシュウ内容ナイヨウ立案リツアン実施ジッシしていくことが今後コンゴの課題である。
・職員全体が国際コクサイ理解リカイ教育キョウイクに関われるように校内コウナイ委員会イインカイ充実ジュウジツツトめていきたい。
情報ジョウホウ図書トショ教育キョウイク 情報ジョウホウ教育キョウイク・および読書ドクショ活動カツドウ推進スイシン @情報を主体的に収集,選択,活用できる能力を育成する。                                                                 A読書の習慣を身につけ,自ら学ぶ姿勢を体得し,豊かな人間性を養わせる。   図書館トショカン利用リヨウ頻度ヒンドタカいが、自習室ジシュウシツとしての活用カツヨウシュになり、図書トショ冊数サッスウびていない。読書ドクショ指導シドウについては、イチ年次ネンジから学年ガクネンとのよりミツ連係レンケイ必要ヒツヨウである。                             ・図書館トショカンでのインターネット利用リヨウカンガえていきたい。